2025.07.07 07:40入門経済学 第2章① 需要曲線と供給曲線が交わる点の価格を均衡価格という。通常がこれよりも高いと供給は超過供給の状態にあり、価格がこの交点の価格よりも低いと需要は超過需要の状態にある。 ②同じ商品が場所によって価格に大きなばらつきがあるとき、価格の安いところ から高い所に商品が流れることによって価格は均一化の方向に向かう。 これを一物一価の法則という。 ③生産量が増えると価格が大幅に下がって生産者がかえって損をする...
2025.07.07 07:34入門経済学 第1章I 需要·供給分析 黄金のクロス 経済学の教科書を開くと、必ず右下がりと右上がりの曲線が交わる図が見つかります。これは需要曲線と供給曲線です。この二つの曲線を使った分析はとても広く使われていて、ほとんどの経済の問題に関わっています。需要供給曲線は経済学にとって一番大事な分析の道具で、「黄金のクロス」とも言えます。経済学は需要と供給から始まり、またそれで終わると言ってもいいでしょう。たとえば、大根の...